どんな人?



はり師・きゅう師
鍼灸学修士
代表 早水丈治
(はやみずじょうじ)
George Hayamizu
プロフィール
2010年 福岡柔道専門学校(現:福岡医療専門学校) 鍼灸科 卒業
(鍼灸学 専門士 取得)
2010年 福岡柔道専門学校 (現:福岡医療専門学校)柔道整復科 卒業
(柔道整復師 専門士 取得)
2010年 明治国際医療大学 鍼灸学部鍼灸学科 編入学
(はり師・きゅう師【国家資格】取得後、更なる専門性を求めて、編入学)
2012年 明治国際医療大学 鍼灸学部鍼灸学科 卒業
(鍼灸学 学士 取得)
2012年 明治国際医療大学 大学院 鍼灸学 博士前期課程 入学
(刺さない鍼・当てるだけの鍼は腰痛に効果はあるか?を研究)
2014年 明治国際医療大学 大学院 鍼灸学 博士前期課程 修了
(鍼灸学 修士号 取得)
2014年 株式会社 丸光商事ほねつぎ事業部 院長代理
2015年 株式会社 ワンダー 整骨院 院長勤務
2016年 株式会社 ジアドナ せんだい鍼灸整骨院
2018年 鍼灸院・SAYURI 開業
取得資格

2010年 はり師・きゅう師(国家資格)
2010年 柔道整復師 (国家資格)
2014年 鍼灸学 修士号
2014年 鍼灸専門学校教員資格
2018年 テンシアドバイザー(チ学院認定)
2018年 テンシマスター (チ学院認定)
2019年 テンイマスター (チ学院認定)
学会発表・論文・会員・活動
学会発表
2012年 人体科学会 第 22 回大会、東京、2013.11.25
痛みとシビレに対する評価法の検討
2013年 第 62 回全日本鍼灸学会学術大会, 福岡, 2013.6.9
鍉鍼が生体に与える影響-皮膚pHと腰痛評価を指標として-
2013年 人体科学会 第 23 回大会、香川、2013.12.1
潰瘍性大腸炎を基礎疾患に持つ全身倦怠感の一症例
2014年 第 63 回全日本鍼灸学会学術大会, 愛媛, 2014.5.17
強力反応点発現前後・介入前後の温度変化
2017年 チ楽苑祭、鹿児島、 2017.10.29
感性の変化で
2018年 チ楽界、鹿児島、2018.10.28
思考停止で気づく新たな世界
2019年 人体科学会、静岡、2019.12.1
論文
早水丈治,井手亮,渡邉勝之:シビレと痛みに対する主観的評価と客観的評価の検討
VASおよびPain Vision と NeurometerCPT/Cの比較.人体科学,22(1):36-43, 2013.
会員
人体科学会会員、日本統合医療学会会員、みま〜も・かごしま賛助会員
一般社団法人 障がい者・障がい児自立支援センター(愛称ミラパズ)賛助会員
活動
2017年〜2018年 NPO法人 こころとからだのサポート『夢飛行』劇団員として活動
精矛神社 六月灯(姶良市)、かのや納涼花火大会(鹿屋市)
諏訪街道活気会(曽於市)、霧島市文化協会国分支部(霧島市)…etc
2018年 第119回 日本医史学会総会・学術大会 2018年 実行委員
2018年 ニュースレター「GIVE & CONNECT 大切なあなたへ」発行責任者


